東京マルイ 10才以上用

東京マルイ SAA.45 シビリアンレビュー|デザインと実力のバランスを評価!

エアガンレビュー SAA.45 Civilian シビリアン 4.75インチ 10才以上用コッキング

レビューで分かる[東京マルイSAA.45 シビリアン]

エアガンレビュー SAA.45 Civilian シビリアン 4.75インチ 10才以上用コッキング

レビューで分かる[東京マルイSAA.45 シビリアン]

 

ネットでの実売価格チェックはこちらから

 

実銃のお話し

西部劇とは1860年代から1890年代における、アメリカの西部開拓時代を舞台にした映画やドラマの事です。

日本でも昭和50~60年代には、毎日の様にテレビで映画が放送されていて、当然数多くの名作西部劇も見てきた訳で、完全に影響された私は早打ち(ファスト・ドロウ)や人差し指で銃をクルクル回す練習をしたのですが、当時お年玉で購入した金属製のモデルガンは、子供には重くて早々に挫折した苦い思い出も。

しかし、「マカロニ・ウエスタン」と言う言葉は、イタリア製西部劇を指す和製英語で、映画評論家の淀川長治さんによる造語だとは知らなかった。

 

これはアメリカ人が、本場ハリウッド製西部劇に対する意味合いで、イタリア製西部劇を「スパゲッティ・ウエスタン」と呼んでいたのですが、淀川長治さんが「スパゲッティなんてねぇ~」と、「マカロニ」に呼び変えたと言う事です。でもイタリアでも「マカロニ・ウエスタン」は通じるらしいのは本当?

で、西部開拓時代に使用されていたリボルバー拳銃として有名なのが、1873年から生産されたコルト・シングルアクション・アーミー(SAA)です。

アーミーの名が付いている通り、元々は軍用銃なのですが民間向けモデルもあり、45口径モデルの名称は「ピースメーカー」。その4.75インチ短銃身モデルが「シビリアン」です。

1940年には、第二次世界大戦のため生産中止になりましたが、その数年後に生産再開された物が第2世代モデルになります。

驚異的なのは、現在でもコルト・シングルアクション・アーミーは、第四世代モデルがコルトのウエップ・カタログに載っていること。

 

エアガンレビュー SAA.45 Civilian シビリアン 4.75インチ 10才以上用コッキング

レビューで分かる[東京マルイSAA.45 シビリアン]

 

東京マルイ SAA.45 Civilian

10才以上用コッキングエアガン

可変ホップアップシステム

全長   266mm

重量   434g

装弾数     6発

価格   13,800円 (税別)

 

この銃の特徴
〇10才以上用ライブカート式のリボルバータイプ・コッキングエアガン
〇このカテゴリーでは珍しい、可変ホップアップ搭載のハイグレード・モデル。
〇新しいシステムの「エアーリボルバープロ」シリーズは、実射性能も格段に向上。

 

エアガンレビュー SAA.45 Civilian シビリアン 4.75インチ 10才以上用コッキング

レビューで分かる[東京マルイSAA.45 シビリアン]

 

外観レビュー

 

エアガンレビュー SAA.45 Civilian シビリアン 4.75インチ 10才以上用コッキング

レビューで分かる[東京マルイSAA.45 シビリアン]

東京マルイ SAA.45 シビリアンは、新しい「エアーリボルバープロ」シリーズ第2弾のコッキングエアガンで、第1弾であるSAA.45 アーティラリーのバレル長5.5インチに対して、シビリアンは4.75インチ。(でもアルミ製インナーバレルは、アーティラリーと同じ70mm)

「エアーリボルバープロ」シリーズとは、従来品よりハイグレードな射撃システムを装備した、10才以上用リボルバータイプのコッキングエアガンの事です。

なのでお値段も、従来品の倍以上となっています。

 

エアガンレビュー SAA.45 Civilian シビリアン 4.75インチ 10才以上用コッキング

レビューで分かる[東京マルイSAA.45 シビリアン]

外観は全体的にプラスチッキーですが、流石に高級タイプだけあって、ヒケも無く綺麗なマットブラック仕上げで質感は良いです。

まあ、10才以上用エアガンなだけに、重量は434gと軽いのですが。

 

エアガンレビュー SAA.45 Civilian シビリアン 4.75インチ 10才以上用コッキング

レビューで分かる[東京マルイSAA.45 シビリアン]

フレーム右側側面にある刻印はマルイ仕様ですが、左側面とバレル上部の刻印は実銃通りに正確です。

 

エアガンレビュー SAA.45 Civilian シビリアン 4.75インチ 10才以上用コッキング

レビューで分かる[東京マルイSAA.45 シビリアン]

マズルは45口径の大迫力。

マズル内側のライフリングも、かなり奥にあるインナーバレルまで、しっかり再現されています。

銃身長が4.75インチ(約120mm)でインナーバレル長が70mm。

実際に計測してみると、マズル先端から35mm程奥にインナーバレル先端が有ります。

なので真正面以外では、マズルから銀色のインナーバレル先端は見え難く、リアルです。

 

エアガンレビュー SAA.45 Civilian シビリアン 4.75インチ 10才以上用コッキング

レビューで分かる[東京マルイSAA.45 シビリアン]

サイトはとてもシンプルで、大きなフロントサイトにリアサイトはフレーム上部に彫られた溝です。

ハンマーが落ちている時は、ハンマーとリアサイトの溝が重なるので狙えません。

ハンマーを起こすと正確に狙う事が出来ます。

実銃のSAA.45は昔ながらの銃なので、現代のリボルバーピストルの様な安全構造は持ち合わせておらず、ハンマーの撃針がカートリッジを直接叩く物でした。

マルイ製SAA.45もハンマーの撃針は再現されているのですが、当然フレーム側にカートリッジに通じる穴などは開けられていません。

ハンマーをよく見てみると、ハンマーが落ちてる時は撃針がハンマー内に収納される構造でした。 

 

エアガンレビュー SAA.45 Civilian シビリアン 4.75インチ 10才以上用コッキング

レビューで分かる[東京マルイSAA.45 シビリアン]

グリップは、BB弾発射用ピストンを内蔵するため、実銃よりやや大きめ。

グリップ自体は樹脂製ですが、木目を塗装で再現したウッドタイプで、木目の表面の質感がとてもリアルで素晴らしい。

マルイさんの疑似ウッドタイプ技術は、本当に凄いですね。

10才以上用エアガンで、この雰囲気を出せるのはブラボーです。

 

エアガンレビュー SAA.45 Civilian シビリアン 4.75インチ 10才以上用コッキング

レビューで分かる[東京マルイSAA.45 シビリアン]

樹脂製のカートリッジは、.45コルト弾をリアルに再現していて、カートリッジ底面には刻印も入っています。

手に取ってみるまでは、真鍮製と見紛う出来です。

BB弾の装着は、弾頭にはめ込みます。はめ込んだBB弾を保持してくれるパッキンは、均一で軽い感じ。保持が強いとBB弾が発射されずに残ってしまう事もありますからね。

カートリッジは、底面を押すと弾頭部分が飛び出る構造になっています。

これは、射撃時にハンマーを起こすと、エアーを噴き出すノズルが後部からせり出てきて、密着しながらカートリッジ底面を押し、飛び出た弾頭部分はチャンバー部分と密着する事で、エアーのロスを無くして安定した飛びを実現すると言う物。

 

エアガンレビュー SAA.45 Civilian シビリアン 4.75インチ 10才以上用コッキング

レビューで分かる[東京マルイSAA.45 シビリアン]

カートリッジの装てんは、まずハンマーを少し引いてハーフコックにします。
するとシリンダーが、時計回りに手で回せる様になるので、ローディングゲートを開いて1発ずつ装てんします。

ん~このシリンダーを回す時の音が、何とも言えない心地よさ。

 

エアガンレビュー SAA.45 Civilian シビリアン 4.75インチ 10才以上用コッキング

レビューで分かる[東京マルイSAA.45 シビリアン]

カートリッジを取り出す時も、装てん時と同じ手順で行います。

実銃の場合は、シリンダーにカートリッジが焼き付いたりして、上手くカートリッジが排出出来ない時があります。

そんな時はエジェクターロッドを使って、カートリッジを強制的に押し出して排出するのですが、エアガンの場合は当然ながら焼き付きとか無いので、銃を手前に傾けるだけでスルスルとカートリッジは出てきますが、まあ雰囲気で使うのも有りです。

 

エアガンレビュー SAA.45 Civilian シビリアン 4.75インチ 10才以上用コッキング

レビューで分かる[東京マルイSAA.45 シビリアン]

SAA.45シビリアンには、マルイ製らしくマニュアルセイフティが装備されています。

ハンマーを起こしている時に、フレーム左側にある、ネジを模したボタンを押す事で、トリガーがロックされてセイフティ状態になります。

解除は、反対側に飛び出たボタンを押し戻す事でセイフティ解除になり、撃つ事が出来ます。

ただ、見た目を損なわないのは良いですが、ボタンが小さく押し難いですね。

 

エアガンレビュー SAA.45 Civilian シビリアン 4.75インチ 10才以上用コッキング

レビューで分かる[東京マルイSAA.45 シビリアン]

ホップアップの調節は、バレル後端にあるホップアップ調整ダイアルにホップ調節ツールを嚙み合わせながら回して行います。

ホップ調節ツールは、ダイアルに固定は出来ないので、やや回し難いですが、ダイアル自体は軽く回ります。

 

実射

西部劇用10才以上用のエアガンとなれば、ガンベルトから素早く抜いて撃つ「早撃ち(ファスト・ドロウ)」がしたくなりますが、10才以上用とは言えコッキングエアガンで、ハンマーを起こすには空気を圧縮する負荷が掛かかり、素早くハンマーを起こして撃つのは、不向きかな?

それでもイコールコンディション(お互いマルイ製SAA.45)なら荒野の決闘も面白いかも。

フレーム内側は、金属製インナーフレームで補強されているので、コッキング時等も歪みは発生せず剛性感があります。

シリンダーも正確に作動し、コッキングエアガン特有のトリガープル時の粘りも僅かです。

同じマルイ製コルト・パイソンより初速は高く、新しいカートリッジ・システムと可変ホップアップで、弾の飛びも期待してしまいますが、確かに集弾性は格段に上がってますね。

何処のメーカーの、10才以上用ライブカート式リボルバー・コッキングエアガンの実射性能も、10mでの的当てなんて考えられませんでしたが、このマルイ製SAA.45だとA3コピー用紙サイズなら遊べる位に優秀です。

ただし定価で言えば、あと1,000円足せばマルイ製LIGHT PROシリーズの電動アサルトライフルが買えるんですよ。

これは悩ましい事ですなあ。

でも、西部劇にどっぷりハマって育ったオジサンにも、刺さりまくりなSAA.45なのでした。

エアガンレビュー SAA.45 Civilian シビリアン 4.75インチ 10才以上用コッキング

距離 10m 半径2cm刻みの円(A3コピー用紙)
 0.12gBB弾 6発

 

マルイ シビリアン 32.7℃ 50%
0.12gBB弾 平均初速    45.4m/s 
1発目  45.6m/s 
2発目  45.6m/s 
3発目  45.1m/s 
4発目  44.9m/s 
5発目  45.2m/s 
6発目  45.7m/s  
   
計測機器 XCORTECH-X3200   
0.12gBB弾の初速は、適正ホップ時の数値です。

 

 

アマゾンで価格を見る

楽天市場で価格を見る

Yahooショッピングで価格を見る

 

マルイ シビリアンのレビューページはこちらから

マルイ シビリアンの・口コミ

アマゾンの口コミ

楽天市場の口コミ

ヤフーショッピングの口コミ

 

-東京マルイ, 10才以上用

© 2025 エアガンレビューブログ GUN-NET Powered by AFFINGER5