電動ガン KRYTAC

エアガンレビュー KRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M フルメタル電動ガン

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン
エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

KRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M

MOSFET電子制御トリガー電動ガン

可変ホップアップシステム

全長   533mm-609mm

重量   2,400g

装弾数    150発

価格   51,480円 (税込)
 

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

アメリカのTDI社(Transformational Defense Industries・現在のクリス・USA社)と
アメリカ軍が2006年に共同開発したのが、TDI クリス・ベクターです。

45ACP弾を使うクローズトボルト式サブマシンガンのベクターは、強烈な
45ACP弾の反動を制御するため「クリス・スーパーVシステム(KSYS)」と言う
反動吸収システムを備えているのが最大の特徴です。

現在では、45ACP弾の他に9×19mm、9×21mm、40S&W、357SIG弾、
10×25mmオート弾がバリエーションに追加されています。

そんなベクターを作ったクリス社グループのエアソフトガン部門が
クライタック(KRYTAC)で、2014年アメリカでデビューしました。

実銃メーカーが威信をかけて作り上げたエアソフトガンは、最高の剛性を持ち
ハードな使用に耐え、アメリカではトップシェアを誇るそうです。
(メーカーウエッブサイトより)

まあ、お決まりの様に製造は台湾の工場で行われていますが。

クライタックのロゴマークには、クラーケン(イカの様なタコの様な、海の魔物)が
描かれています。

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン
エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

クライタック TRIDENT MK2シリーズは、M4・M16系をベースとしてデザインされた
TRIDENTシリーズに、更にスタイリッシュなオリジナルデザインが加えられたもので
レシーバーやハンドガードは全体的に丸味が消され、直線的なイメージの外観に
仕立てられています。

モデル名のPDW-Mは文字通り、M-LOKレールアタッチメントシステム仕様の
ハンドガードを装備したPersonal Defense Weapon =個人防衛火器タイプの
コンパクトモデルです。

カラーはブラック、フラットダークアース、コンバット・グレイの3色用意されてますが
今回選んだのは、何を血迷ったのかコンバット・グレイです。
グレイといっても、ちょっと青味が強いですね。それがコンバット・グレイか?

レシーバーやハンドガードはメタル製でムラも無く、しっかり綺麗な塗装で
質感は良いですね。
まあ元々オリジナルデザイン・モデルなので、刻印類に関しては気にしません。
が、しっかり深く彫られていて なかなかに雰囲気を盛り上げてくれてます。

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

M-LOK仕様のアルミ製ハンドガードは、KRISS社のアクセサリーパーツブランド
DEFIANCE(ディファイアンス)製で、実銃にも制式採用されている超高剛性が
ご自慢ですが、ハンドガード裏をみると「エアガン用」と書かれているので
実銃用の物がそのまま使われてるのではなく、実銃用譲りの高剛性ハンドガード
が装備されていると言う事でしょうか?

ハンドガード上部右側には製品名「KRISS TR205」(ロットによりDEFIANCE TR205とも)
がプリントされていて、左側は会社の所在地が書かれています。

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

気になって銃全体を見回してみると、発売初期にはDEFIANCEと書かれていた
であろう部分が全てKRISSに変えられています。
こっこれは・・・何事?
ブランド名DEFIANCEをKRISSに変更したのかな?ん~分かりません。

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

PDW-Mには、M-LOK用4スロット・レイルが1本付属しています。
M-LOKの2孔を跨ぐ様に装着するので、多少前後にずらして取り付ける事が
出来ます。

5.5インチのアウターバレル先端には、メタル製フラッシュハイダーが
装備されていますが、ハイダー底部にある固定用イモネジがハンドガードに
阻まれて手持ちの六角レンチでは穴に届かず、外す事が出来ませんでした。

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

フロント・リアサイトは共に樹脂製で、フロントサイトは上下の調節が
リアサイトは左右の調節が出来ます。
またビープホールタイプのリアサイトは、孔のサイズを精密射撃用と近接戦闘用とに
切り替える事が出来ます。

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

Aimpoint T-1タイプのドットサイトを装着すると、こんな感じ。
コンパクトなPDW-Mにピッタリです。

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

グリップは前部のみのセレイションとフィンガーチャンネルが付いたDEFIANCE製。
トリガーはCNCストレート・トリガーで、トリガーガードはレシーバーと一体に
なっています。

セレクターはアンビ(両側)タイプで、表示はピクトグラムです。
感覚的に認識し易いですね。

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

小型で簡素な作りのKRYTAC GEN2 コンパクトカービンストックは2ポジションで
ストックを伸ばした時でも、安定して電動エアガンを撃つための必要最小限の
サイズ感ですが、作り自体はしっかりしてますし取り回しはサブマシンガン
レベルに扱い易いです。

ストックを伸縮させる時のリリリースレバーも大きくて押し上げ易いです。
ストックを外す時はリリリースレバーを押し上げながら取り外しレバーを押して
ストックを引き抜きますが、ちょっと取り外しレバーは小さく固いので
押し込み難いです。

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

ストックの取り付け部分にバッテリーを収納します。
後部のレバーを下にスライドするとロックが解除されフタが開きます。

収納スペースは短くて狭いので、ニッケル水素バッテリーだとマルイ製Mini-S1300で
ギリギリ入る感じです。

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

クライタック・デザインのM4系スプリング式マガジンの装弾数は150発と大容量。
ゼンマイ巻上げ式多弾数マガジンの様にジャラジャラ音が無くて良いですし
射撃中にゼンマイを巻かなくていいので楽です。

BB弾のローダーは付属していないので、マルイ製とかのBBローダーを
使って一気に装てんするのがお勧めです。

マガジン上部とサイドの一部分がシースルーになっているので残弾確認が出来ます。
サイドの「30」の数字はリアルで、ここまでBB弾があれば残弾30発です。
ただし撃ち尽くしてもチャンバーとマガジンの間に3~4発は残るので
その分はマイナスですが。

マガジンのカバーは簡単に外せるので、もしや・・・・と思いましたが
装弾数の切り換え機能はありませんでした。

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

マガジンは、ノーマルタイプM4系マガジンと互換性があると言う事なので
手持ちのマガジン4本試してみました。
4本ともスプリング式ですが、全て問題無く射撃出来ました。

クライタック純正マガジンとS&T製マガジンは、装着感が若干緩くて
マガジン・リリースボタンを押すと、自然落下しますが、ARES製とLONEX製は
ピッタリとフィットし過ぎて、自然落下はしません。

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

チャージングハンドルを引くとダミーボルトのカバーが後退し、写真の位置で
開いたままホールドされます。
ホップアップ調整用ダイアルが出てきますが、回すとクリック感があって
調整し易いですね。
ホップアップ調整中、チャージングハンドルを引き続けなくて良いので楽です。

ボルトストップ・リリースボタンを押せば、ダミーボルト・カバーが前進して閉じます。
 

実射


外装やメカボックスの高い剛性&耐久性がクライタックの売りの様ですが
確かにPDW-Mを持った瞬間から剛性感を感じます。

作動に関しては平凡な電動ガンと言う感じですね。
スイッチ焼けを防ぎ軽快なトリガーレスポンスを生む、MOSFET電子制御スイッチを
標準装備していますが、セミオート時のキレは、言うほど感じられません。

フルオートでは僅かながらバネ鳴りも聞こえてきますし、作動音もただ賑やかな
イメージ。

実射性能は素晴らしく、距離12mの集弾性も良くて安定感もあります。
しかもコンパクトで使い易いので、どんなシーンでも頼りになりそうです。

見た目は近代的でスタイリッシュですが、中身は質実剛健的な渋い銃!
と言うのがこの銃の感想です。

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

7.4V リポバッテリー 秒間 12.98発

エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

8.4Vニッケル水素バッテリー 秒間 13.84発

リッチテキストエディタ, description, ヘルプは ALT 0 を押してください

 20.8℃ 41%
0.25gBB弾 平均初速   76.6m/s 
1発目 77.0m/s 
2発目 76.6m/s 
3発目 76.8m/s 
4発目 76.4m/s 
5発目 76.1m/s 
エアガンレビューKRYTAC TRIDENT MK2 PDW-M 電動ガン

距離 12m 2cm刻みの円 0.25gBB弾 
セミオート10発

Yahoo!ショッピングで MK2 PDW-Mをみてみる
楽天市場で MK2 PDW-Mをみてみる

-電動ガン, KRYTAC

© 2023 エアガンレビューブログ GUN-NET Powered by AFFINGER5