
電子トリガー
モーターを動かす大電流を電子回路上で制御する仕組みの事。
従来の電動ガンのトリガースイッチは、モーターを動かす
大電流がそのまま流れたので、スイッチ焼け等が発生
しましたが、電子トリガーでは大電流は電子回路上で制御し
トリガースイッチには、トリガーのオン/オフを感知する
微弱な電気しか流れないのでスイッチ焼けは
起こり難くなります。
大電流を電子回路上で制御する物だと、FETやMOSFETも
電子トリガーと言えますが、電子トリガーを最初から装備した
電動エアガンを見ると、圧縮空気を作るピストンを動かす
セクターギアの制御も含めた電子回路を電子トリガーと
呼んでいる様です。
セクターギアを制御しているので、セミオート射撃時の
セミロックの発生を抑えてくれます。
電子トリガーにも、大電流とセクターギア制御のみの
ベーシックな物から、トリガーストロークの感度調節や
バーストショットへの切り替えが出来る物など
多機能なタイプまで種類も多くあります。