コッキングエアガン 東京マルイ

エアガンレビュー マルイ グロック17 ハイグレード コッキングエアガン 

マルイ グロック17 ハイグレード コッキングエアガン

マルイ グロック17 ハイグレード 

コッキング・エアガン

固定ホップアップシステム

全長   202mm

重量   369g (実測)

装弾数  24発

初速   64.09~65.75m/s(0.20gBB弾)

価格   3,500円 (税別)

マルイ グロック17 ハイグレード コッキングエアガン

実銃グロック17は、オーストリアのグロック社が開発した自動拳銃です。
それまで軍用ナイフやシャベル等をオーストリア軍に納入していた事もあって
次期制式拳銃トライヤルに参加することになり開発がスタート。

1982年に西欧市場デビューし、1983年オーストリア国防軍の次期制式拳銃
トライヤルで、同国のビッグ銃器メーカー「スタイヤー社」が有力視される中
予想に反して選ばれました。
銃器開発は初めてというのに。

1985年にはアメリカに進出し、フレーム全てが樹脂製のポリマーフレームオート
としては最初の銃であるグロック17は、最も商業的に成功した
ポリマーフレームオートとなりました。

マルイ グロック17 ハイグレード コッキングエアガン

登場以来数々の改良が加えられ現在に至るグロック17ですが
マルイ製コッキングエアガンがモデルアップしているのは
第2世代タイプになります。

初期の頃のスッキリしたデザインも今では新鮮かも。

左サイドから眺める質感も良いですね。

実銃の、樹脂製フレームと金属製スライドの質感の違いを
上手く表していて、同社のブローバックガスガン並みといえますかな。

刻印類もしっかり入っています。
右側はネジとかが見えるので、若干見栄えが落ちますけど。

ただ、上からみると急に安っぽさ全開になります。
スライドはモナカ構造で、貼り合わせてるラインがクッキリありますし
フロント・リアサイト共、ノッペリしていて、色入れもありません。
チヤンバーも、何故か上面だけテカテカのプラスチックですし。

マルイ グロック17 ハイグレード コッキングエアガン

スライドを引いてもエジェクションポートは空きません。
まあ、通常分解が出来ないので掃除は出来ず、実用的には
開かない方が埃が入らず、いいのかもしれません。

スライドのストロークも、必要最小限で短め。

トリガーはデフォルメされてて、少しノッペリした形状になっていますが
グロックの特徴であるトリガーセイフティは、ちゃんと機能しています。

なのでトリガー中央のセイフティ部分を押さえながらでないと
トリガーは引けません。
まあ、普通にトリガーを引けば良いだけで、意識する事はないですが。

これは、撃つ意思が無いのにトリガーが何かに当たって
引かれてしまうのを防止するセイフティですね。

それともう一つ、実銃で言うテイクダウンレバー(写真の赤丸部)が
マニュアルセイフティになっていて、これを下げるとトリガーが
引けなくなります。

これはコッキングしてても、してなくても作動します。

マルイ グロック17 ハイグレード コッキングエアガン

アウターバレルは塗装無しの艶々プラスチックですが
ハイグレードタイプだけに、インナーバレルは真鍮製で(廉価版はアルミ製)
実射性能には期待出来そうです。

マルイ グロック17 ハイグレード コッキングエアガン

BLACKHAWKのホルスターにもぴったり収まりますので
サバゲーのお供にいかがでしょう。
軽いので負担が少なくてお勧めです。

マルイ グロック17 ハイグレード コッキングエアガン

マガジンへのBB弾の装てんは、マガジン・フォロアーを下げる事が
出来ないので、マガジンリップ部分に1発づつ押し当てて
詰め込んでいきます。

押し込んで装てんするのも、最初は軽いですが後半重くなります。
装弾数は24発で、ちゃんと正確に24発装てん出来ました。

めんどくさい方は、BBローダーを使えば一気に装てん出来ますが
勢い余ってBB弾をこぼしてしまうことも。



実射

18歳以上用なので、10歳以上用に比べれば
コッキングは、かなり重いです。
でもコッキング中に、思わず引き損じてしまうほどでは、ありません。

個人的には気合いを入れなくても引けるギリギリのラインで
リズミカルに撃とうと思えば撃てるレベルです。

コッキングエアガンなので、トリガーの引き心地も
ガスガン等に比べれば重いのですが、癖はないと思います。

実射性能は流石マルイさん。

固定ホップアップですが、ベストなセッティングで
弾が素晴らしくフラットに飛んでいきます。
集弾性も良く、安定しているので撃っていて楽しいですね。

コッキングエアガンなので連射は苦手ですが、撃てばガスガン並みの
性能だし、撃つためにガスもバッテリーも要らず
気軽に撃てるので、一丁手元に置いとくのもありかもです。

0.2gBB弾で10mだと、まだまだホップが元気な途中なので
若干狙点より上側に着弾するので、やや狙点を下げて
撃ちました。

たまには書いときますけど
10mで光学系サイト無しだと、着弾の纏まりは銃の性能か
射手の能力か分からないレベルなので、参考までに。

距離 10m 半径2cm刻みの円 0.20gBB弾10発

楽天市場でみる

東京マルイ グロック17 【ハイグレード/ホップアップ】 エアーハンドガン 【あす楽】

MARUI(東京マルイ) グロック17 【ハイグレード/ホップアップ/対象年令18才以上】

-コッキングエアガン, 東京マルイ

© 2023 エアガンレビューブログ GUN-NET Powered by AFFINGER5