ブローバックガスガン マルゼン

エアガンレビュー マルゼン M1100 リヴィジョン ライブカート式ブローバックガスガン

マルゼン M1100 リヴィジョン ライブカート
マルゼン M1100 リヴィジョン ライブカート

ブローバック ガスガン

固定ホップアップシステム

全長   520mm

重量   1850g

装弾数  ショットシェル3発 (シェルにBB弾1~9発装てん可)

価格   20、790円

マルゼン M1100 リヴィジョン ライブカート

ショットガンと言えばアクション映画等でお馴染みの様に

ポンプアクションで、グァッシャコンッとシェルを

チャンバーに送り込むシーンが思い浮かびますよねえ。
 

代表的にのはレミントンM870でしょうか。
 

しかしショットガンの中には、オートマチックタイプも存在します。
これも代表的なのはレミントンM1100でしょう。

多分この銃をモデルにしたエアガンが、マルゼンM1100です。
(形が少し違うので、多分)

現在国産で、ショットシェルの排莢アクションが楽しめる

オートマチック・ショットガンはこのマルゼンM1100だけです。

まさに貴重な存在。

マルゼン M1100 リヴィジョン ライブカート

そのスタンダードタイプM1100の前後を切り詰めて

4面マウントレイルを装着されているのがM1100リヴィジョンです。
CQBタクティカルモデルって感じですが、ショットガンのくせに

マウントレイルを装備して、さっさと光学機器を取り付けろ!!と

言われてるみたいなので、早速オープンタイプのドットサイトを

装着してみました。

外観は全身プラスチックなので、質感はイマイチですが
マウントレイル付きハンドガードのお蔭で、引き締まった

スタイルになって、かっこいいですねー。
因みにグリップは、マルゼンお得意の繊維混入タイプの

プラスチックです。

マルゼン M1100 リヴィジョン ライブカート

ショットシェルにはBB弾が1~9発装てん出来ます。
9発目を入れた状態が、手前のシェル。もういっぱい。
シェルは、BB弾がやっと通る縦穴が、下まで貫通しています。
上下ともゴムパッキンで弾がこぼれるのを防いでいます。

マルゼン M1100 リヴィジョン ライブカート

シェルをエジェクションポートの真下、て言うか底から装てんします。
少し何かに引っ掛かりながら、たどたどしく装てんするのも

なんなリアル。

マルゼン M1100 リヴィジョン ライブカート

ボルトハンドルを引くと、シェルが1発上に上がってきます。
実銃だと、これで手を放せばボルトが前進してシェルが

チャンバーに送り込まれるのですが、この銃の場合はシェルはこのまま。

と言うか、ここがチャンバーと言うべきか。とにかくシェルは

写真の状態から前進しません。

ボルトのみ前進して、シェルに覆い被さり固定します。
そして撃つと、ボルトのみ後退してシェルを排出します。

しかし目は錯覚して、シェルはチャンバーに送り込まれて
発射後チャンバーから引き出されて排出された様に見えます。

んー、マルゼン独特のシステムですな。

マルゼン M1100 リヴィジョン ライブカート

少し固いトリガーを引くと、ドガチャン!!と迫力の作動音と共に弾は

発射されシェルは排出されます。
気温が低い時とか、たまに排莢不良、ジャムりますが
この銃の場合それもまたリアルに感じてしまいます。不思議な事に。

マルゼン M1100 リヴィジョン ライブカート

リヴィジョンのガスタンクは脱着可能なケースタイプで
グリップに収納します。
まあ、普段は取り外す事もないですけど。

実射

シェルを装てんして撃つ。しかも実銃の様に散弾で撃てる。

(最高9発だけど)
お座敷シューターとしては、こんなに嬉しい事はないですよ。

ポンプアクション・タイプは、ポンプ操作の「ガッシャン」っていう

音とともに、シェルが排出されるシーンは、官能しちゃいますが
弾の発射時は「バシュッ」って寂しい音なので

テンション下がっちゃうのです。

オートマチックタイプは、ポンプアクションを楽しめない代わりに
発射時は迫力ある音とブローバックでシェルを排出します。

んーまさに究極の選択。

弾の飛びはBB弾1発なら、室温21度、0.2gBB弾で初速が
平均76.78m/sあるので、ホップの掛かりが不安定ながら
普通のガスガン並みに良くとびます。
2発発射以上は、どんどん威力は落ちていくので
実用的に言えば、2~3発位まででしょうかね。
距離7mの集弾性も悪くないです。
BB弾5発発射ぐらいまでなら、ドットサイトで狙って

撃つ意味はあります。
さすがに、それ以上だとまさに散弾って感じになります。

また、この銃の面白さは、モデルガン的に遊べる事で
シェルにBB弾を装てんしなければ、ブローバック・ショットガンの

アクションのみを楽しめます。
まさにお座敷シューター御用達の貴重ショットガン。
絶対に無くならないで欲しいものです。

7m 半径2cm刻みの円 0.2gBB弾 1発×6回

さすがに単発だと纏ってます。威力もありますし。

7m 半径2cm刻みの円 0.2gBB弾 2発×6回

BB弾2発にしても、集弾的には1発の時と同程度。
縦にぶれるのは、ホップの掛かり具合からでしょうか。

7m 半径3.5cm刻みの円 0.2gBB弾 5発×6回

BB弾5発ぐらいになると、さすがに弾は広がるので
A4コピー用紙4枚張り合わして、特製の的を作りました。
円の半径は、3.5cmずつ大きくなっています。

でもやっぱり横よりは縦に散らばってますね。
5発以上は極端に弾が散らばるので、載せませんでした。

-ブローバックガスガン, マルゼン

© 2023 エアガンレビューブログ GUN-NET Powered by AFFINGER5