ブローバックガスガン BATON airsoft CO2ガスガン

エアガンレビュー BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン
BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

バトン PP-2000

ブローバック CO2ガス サブマシンガン

可変ホップアップシステム

全長   370-590mm(ストック伸長時)

重量   1,350g

装弾数  22発

初速   81.9~83.6m/s (0.20gBB弾)

価格   49,280円 (税込)
 

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

実銃PP-2000はロシアKBP Instrument Design Bureau社製で
2004年に公開されたサブマシンガンです。
9×19mmパラベラム弾や、ロシア製徹甲弾を使用。
作動はシンプルなストレート・ブローバックで
フルオートの連射速度は、600-800発/分(秒間12発程度)。
法執行機関向けの銃で、近接戦闘用として特殊部隊等で
運用されています。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

そのPP-2000を台湾のMODIFY社がエアガンとしてモデルアップ。
BATONさんがTANIO・KOBA CO2バルブ採用等の改良を施しJASG認定を取得。
日本仕様として、今回発売されました。

その無駄な物を削ぎ落したスタイルは、異様なまでにシンプルで
小型軽量。実銃での重量も、1.5kgしかありません。
エアガンはそれより少し軽く1.35kgです。

樹脂製のフレームに金属製のアッパーレシーバーが乗っかっています。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

グリップにある刻印は、実銃通りロシアのキリル文字で「ПП-2000」とありますが
アッパーレシーバーの文字は何故か「PP-2K」になっています。
意味は同じなんですが、変えてある理由が分からない。
これは、大人の事情か何か?

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

フレーム左側のセレクター操作は、一番上がセイフティ。
真ん中がフルオート、一番下がセミオートになります。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン
BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

ストックは金属製なんですが、折りたたんだ状態だと
先端部分は少しグラグラして、フレームにコンコンと当たってしまうのが
気になることろ。

ストックを使わない時には、取り外しておいても良いですね。
フレーム後端のリリースボタンを押せば、ストックがスポッと簡単に外せます。
こうなると、もうマシンピストル状態です。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

そして戦闘中に、やっぱりストックが必要だー!!と言う時には
なんと!マガジンがフォールディング・ストックになってしまいます。
なんて斬新な。
なので通常のマガジンもロングマガジンも、マガジン底部は
チェッカリングの滑り止め形状になっています。

ただCO2マガジンの場合、ガスボンベが丸見えなので、雰囲気はだいなしですけど。

グリップにCO2マガジンを装てんした時も、少しボンベが見えちゃってる状態なので
見た目重視の方や、モデルガン的に楽しむなら、通常のHFC134aガス使用の
マガジンがお勧め。

言い遅れましたが、このPP-2000はCO2ガスマガジンと、通常の
HFC134aガスマガジンが、どちらも使える共用仕様なので
別売のHFC134aガス仕様のマガジンを使えばより見た目リアルになります。

ただし、ガス圧は低くく初速は下がるので、実射性能は落ちます。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

フォールディング・ストックを伸ばすとこんな感じ。
一見弱々しいですが、きしみなど無く結構しっかりしてます。
まあ長さは短めなので、銃と顔は結構接近しますけど。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

マルイ製 H&K MP5クルツA4 PDWと比べてみました。
ん~ホントにシンプルで、やせ細って見えますな。

フォールディング・ストックで構えた時に、クルツよりグリップが
前に(遠くに)あるので、意外とクルツよりは窮屈感が無く良いです。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

フラッシュハイダーは、底部のイモネジを六角レンチで緩めれば
取り外せます。
ハイダーは14mm逆ネジです。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン
BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

先ずは、純正のサイレンサーから。
これはフォアグリップ変わりになって、良いですなあ。
矢印の部分は、サイレンサーの根元から伸びてる、ネジの緩みを防止するパーツ。
さすが純正。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

14mm逆ネジと言えば、マルイさん。(ほんまかいな)
ショートタイプのサイレンサーを装着してみました。
何だか、どれを装着しても似合っちゃいますね。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

アッパーレシーバー上部には、20mmのマウントレイルが
装備されていて、その前部に控えめなリアサイトが付いています。
マシンピストル的にに使用するなら、これを使えば良いかなと思いますが
光学サイトはほぼ必須アイテムかと。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

先ずはホロサイトを装着してみました。レールいっぱいでギリギリ
乗っけられた感じ。
使い勝手は問題無く良いのですが、見た目のバランスはどうかな?
悪くはないかな。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

次はオープンタイプのドットサイトです。
これはバランスが良くて、随分スッキリした雰囲気になりました。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

最後にマルイのマイクロプロサイトを装着してみました。
シンプルでコンパクトなので、この銃に似合ってる印象です。
コンパクトなサブマシンガンだけど、フォールディング・ストックを使った
射撃なら安定感があるので、使い心地は悪くないです。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

チャージング・ハンドル(コッキングハンドル)の先端部分は、左右どちらにも折れるので
折り曲げてからコッキングします。

チャージング・ハンドルとボルトは繋がっているので、撃つたびに
チャージング・ハンドルも前後します。

これは実銃も同様らしいのですが、セレクターがセイフティ状態の時の
チャージング・ハンドルの操作、また撃ち終わってマガジンを抜いてない状態での
セレクターをセイフティにする操作をしてはいけません。

内部パーツの破損につながるそうです。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

全弾撃ち終わると、マガジン・フォロアー上部にボルトが引っ掛かって
ボルトが半分閉じた位の所で止まります。(ホールドオープン状態)
そこから、ボルトを閉鎖させるためにマガジンを抜くわけですが
(リリースレバーは有りません。)抜いて閉鎖させるまでは、セイフティに
してはいけません、と言う事です。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

チャージング・ハンドルを引いてエジェクションポートが開いたときに
前半分に見えちゃう、シルバー色のチャンバーが、なんだかな~。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

説明書に、セレクターが動かないとか作動不良でボルトが動かなくなった場合
テイクダウンしてハンマーを起こせ・・・とあります。

通常分解の方法は、まずマガジンを抜いてからフォアグリップ底部から見える
金属の棒状の矢印の部分を、前方にグイっと押したまま
バレルを上に引き上げると、アッパーレシーバーが上向き前方に引き抜けます。
そして指でハンマーを起こして、アッパーレシーバーを元に戻せば完了。

まあ、今の時点でガスボンベ10本位撃ってますが、そんな事態には
一度もなりませんけど。

BATON バトン MODIFY PP-2000 CO2ブローバックガスガン

ホップアップの調整は、トリガー後部の穴に、付属の細長い六角レンチを
挿しておこないます。

実射

しっかりしたフォールディング・ストックのお陰で、意外と狙い撃ちし易いですね。
まだ新しいせいか、マガジン・リリースボタンやセレクターの動きが固いのは
仕方ないのかな。

チャージング・ハンドルの引き心地は、もう少し金属的な感触があったら
嬉しかったです。

トリガーは軽くて切れがあり、ブローバックスピードも速く
リコイルショックもガツンガツンと手に伝わってきて、撃ち心地に関しては
とても満足感があります。さすがCO2ガスです。

初速は0.20gBB弾で、平均 82.5m/s。フルオート時の連射サイクルは毎秒19発と
実銃にくらべれば、随分速いです。気持ちいいけど。

距離 12m 2cm刻みの円 0.25gBB弾 10発


集弾性は、セミオートだと優等生に見えてたのに
フルオートになると、オープンボルト・サブマシンガン的なノリになってしまう・・・
と言った、伝わり難い表現でお茶を濁します。

ボンベ1本で80~100発位撃てます。
なので装弾数56発のロングマガジンだと、2ラウンド目の最後までは
気持ち良くは撃ちきれない・・・という、なんとも区切りの悪い感じになります。

これは途中で、ガスの継ぎ足し補充が出来ない、ボンベタイプの短所といえますね。

と、まあそんなこんなでも、楽しい銃です。ロシア系が好きな方は勿論
ちょっと変わった刺激のあるPDWを、お探しの方は、是非。

海外製ですが、BATONさんの修理保証が付いてるので安心です。

楽天市場でみる

ガスガン BATON/MODIFY PP-2000 CO2ブローバック【JASG認定 CO2ガスブローバック】

MODIFY PP-2000 CO2GBB【JASG認定】 サバゲー,サバイバルゲーム,ミリタリー

-ブローバックガスガン, BATON airsoft, CO2ガスガン

© 2023 エアガンレビューブログ GUN-NET Powered by AFFINGER5