ブローバックガスガン マルシン CO2ガスガン

エアガンレビュー マルシン FN Five-seveN Ver.2 CO2ブローバックガスガン

エアガンレビュー マルシン FN Five-seveN ファイブセブン バージョン2 CO2ブローバックガスガン
エアガンレビュー マルシン FN Five-seveN ファイブセブン バージョン2 CO2ブローバックガスガン

マルシン FN 5-7 Ver.2 CO2ブローバック

CO2ブローバックガスガン
(アルミピストン仕様)

可変ホップアップシステム

全長   210mm

重量   780g

装弾数    22発

価格   32,780円 (税込)
 

エアガンレビュー マルシン FN Five-seveN ファイブセブン バージョン2 CO2ブローバックガスガン
エアガンレビュー マルシン FN Five-seveN ファイブセブン バージョン2 CO2ブローバックガスガン

ベルギーのFNハースタル社製PDW(個人防衛火器)であるP90は、通常の
サブマシンガンの様に拳銃弾を使うのではなく、小銃弾を小型化した様な
ボトルネツク形状の専用弾5.7×28mm弾を使用します。

ボディアーマーも簡単に撃ち抜く高性能ながら、射撃時の反動は比較的小さい
5.7×28mm弾を使用するP90のサイドアーム用として1995年に開発されたのが
ファイブセブンです。
P90と同じ弾薬を使用する拳銃なので、別に弾薬を用意する必要がなく
P90と一緒に装備すれば便利ですよ!!
が売りで、名前も使用弾の口径から付けられました。
「Five-seveN」のFとNが大文字なのは、社名に掛けてます。

独特なデザインのポリマーフレーム・オートで、スライドも樹脂で覆われており
連射時の加熱や極寒地での冷却によるはりつきを防いでくれます。

撃発方式は、ハンマーが露出していないポリマーフレーム・オートに多い
ストライカー式ではなく、シングルアクションのみのハンマー内蔵式で
装弾数は20発と多いですが、通常の拳銃弾より全長の長い5.7×28mm弾に
対応するため、グリップは縦方向がやや長くなっています。

強力なハンドガンにもかかわらず各国の軍等で普及していないのは、使用弾が
特殊で運用コストも割高だからとされていますが、比較的資金に余裕のある軍の
特殊部隊でも飛びついて採用されない理由としては、5.7×28mm弾の高性能な
謳い文句に対して、軍や法執行機関の特殊部隊の中では懐疑的で、特に
マンストッピングパワーに対しては、言う程じゃあ ないんじゃね?と思われてるらしく
銃身の短いハンドガンで高速弾を発射するとマズルフラッシュも大きいという
デメリットもあり、あまり人気がないのでしょう。

2013年には、スライド前部にもコッキング・セレイションが施される等の改良版
「Five-seveN MK2」が発表されました。

エアガンレビュー マルシン FN Five-seveN ファイブセブン バージョン2 CO2ブローバックガスガン

マルシン工業さんから、FN Five-seveN CO2ブローバックガスガンのver.2
新仕様モデルが発売になりました。(と言っても数ヶ月前ですけど)。

シアーとスライドリリースには、超々ジュラルミン(最高クラスの硬度と強度を持った
アルミニウム合金)が使われ、ブローバックエンジンには従来からの
リコイル重視の真鍮製ピストン仕様に加えて、新たにスピード重視のアルミピストン
仕様が出ました。
どちらの仕様にも、ブラック、フラットダークアース、グレー、ピンクの4色が
用意されています。
その中で今回はアルミピストン・フラットダークアースをチョイスしました。

スライドとフレームは、CO2ブローバックの強烈なリコイルに対応するため
超高衝撃ポリマーが採用され、FN社の正式ライセンスモデルなので
刻印類もリアルです。(ただ、フレーム右側はマルシン仕様刻印ですが)

エアガンレビュー マルシン FN Five-seveN ファイブセブン バージョン2 CO2ブローバックガスガン

フロントサイトはホワイトドットが入っています。
アンダーマウントレイル右側のシリアルナンバープレートはクロームメッキの
サテーナ仕上。

ホワイトドットが入ったリアサイトは、上下左右の調整が出来るフルアジャスタブル
タイプで、小型のマイナスドライバーで調整が出来ますがクリック感はありません。

フレームもスライドにも、パーティングライン(線状の成型痕)がぐるっと一周
ありますが、実銃にもパーティングラインはあるので、まあリアル仕様という事で。

エアガンレビュー マルシン FN Five-seveN ファイブセブン バージョン2 CO2ブローバックガスガン

ピカティニー規格のアンダーマウントレイルは、さほど長くは無いのですが
小型のフラッシュライトなら丁度良い位に装着出来ます。

エアガンレビュー マルシン FN Five-seveN ファイブセブン バージョン2 CO2ブローバックガスガン

リアルな形状のバレルですが、実銃の弾は5.7mmに対してエアガンは6mmなので
インナーバレルにピッタリくっつくようにアルミ製アウターバレルが覆っています。

エアガンレビュー マルシン FN Five-seveN ファイブセブン バージョン2 CO2ブローバックガスガン

セイフティ・レバーはアンビタイプ(両側仕様)で、グリップしている人差し指で
操作出来て、非常に使い易いです。
通常時でもコッキング時でもセイフティに出来て、セイフティにすると
トリガーがロックされます。

スライド・リリースレバーは左側のみですが、これも親指で押し下げ易く
使い勝手が良いです。

グリップ前面には、実銃通り申し訳程度のフィンガーチャンネルがあります。

エアガンレビュー マルシン FN Five-seveN ファイブセブン バージョン2 CO2ブローバックガスガン

マガジン・リリースボタンは、比較的簡単に左右入れ替える事が出来ます。
まずスライドとマガジンを外し、グリップ内側のマガジンキヤッチ・リリースボタン
上部に取り付けてあるマガジンキヤッチ・スプリングを上に引き抜きます。

これは指で引っ掛けても抜ける位の物ですが、プライヤーを使うのが上品かな。

これでマガジン・リリースボタンは外れるので、左右の向きを変えてグリップに
はめ込みます。
マガジンキヤッチ・スプリングも左右の向きを変えて、元に戻せば完成です。

エアガンレビュー マルシン FN Five-seveN ファイブセブン バージョン2 CO2ブローバックガスガン

スライド後端には、コッキング・インジケーターが装備されています。
と言っても、のぞき穴から直にハンマーを見るだけなんすけど。

コッキング、つまりハンマーが起きていれば、穴からシルバーのハンマーが
見えるので確認出来るしくみ。

なので薄暗くなれば見え難くいですし、まあ無いよりは有った方が良い程度な
物でしょうか。

エアガンレビュー マルシン FN Five-seveN ファイブセブン バージョン2 CO2ブローバックガスガン

ホップアップを調整するためのダイヤルは、チャンバー下部にあるので
ホップ調整するためには、スライドを外さなくてはいけません。

通常分解は、マガジンを抜いてからテイクダウン・レバーを後方にスライドすると
スライドは前方斜め上方向に外せます。
説明書には「これ以上分解するな!」と書かれていますが、この状態だと
ホップアップ調整ダイヤルは非常に回し難いし、ちょい回しで微調整なんて出来ません。
なのでチヤンバーを少し前進させて引き出した状態でダイヤルを回すのが
楽で良いと思います。

エアガンレビュー マルシン FN Five-seveN ファイブセブン バージョン2 CO2ブローバックガスガン

マルシン製は実銃と違って樹脂スライドの内側も樹脂なんですが
スライドストップ・リリースレバーが引っ掛かるノッチの部分は、金属プレートが
はめ込まれて補強されています。

エアガンレビュー マルシン FN Five-seveN ファイブセブン バージョン2 CO2ブローバックガスガン

堅牢な作りのマガジンの装弾数は22発で、マガジン・リップ部分からBB弾を
装てんします。
CO2ガスカートリッジはマガジン底部から挿入するタイプで、ガスカートリッジを
挿入したらネジ式のフタを付属のレンチで締め上げれば完了。
途中ガスが抜ける音がして、その音がしなくなるまで怯まずに回します。
締めすぎるとパッキンが痛むので要注意です。

マガジン底部にカバーパーツは無く、フタがまる見えなのは、しょうがないかな。

当然ながらマガジンは、マガジン・リリースボタンの両側に対応しています。

実射

マルシン製ファイブセブンを握ったフィーリングは、見た目通りグリップが縦方向に
長い分確かに握り難さを感じますが、例えばベレッタM9の様な横方向の厚みは
それ程でもないので、指の短い私でも持て余してる感はないですね。

スライドの操作・作動はスムーズで、プラスチッキーな作動音を除けば良好です。
トリガープルは、僅かな遊びの後に直ぐ重くなりスパッとハンマーが落ちます。
精密射撃でも撃ち易いフィーリングですし、連射時でもリズミカルに撃てる
キレの良さがあります。

ホールドオープンも確実に掛かります。
スライドのリリースは、スライド・リリースレバーを押し下げるか
ホールドオープンしたスライドを少し引いてから離すかの2択ですが
ホールドオープンしてから、マガジン交換で勢い良くマガジンを挿入すると
その衝撃でスライドストップレバーからスライドが外れてスライドが戻って
しまいます。
まあ、これでも良いのですが、なんか楽しみを一つ奪われた気がして・・・・
びえん!

ブローバックは、この季節でも強烈です。
さすが通常ブローバックガスガンに使用されるHFC134aガスの6倍の気圧だけ
の事はありますね。
リコイルショックを他のCO2ブローバックガスガンと比べてみると、carbon8製
ストライカーナインよりは強く、BATONairsoft製 BM-45やUSP Tacticalよりは
やや弱い感じでしょうか。

弾道はフラットな素直な飛びで、10mでの集弾性もなかなか優秀です。
安定感があるので、気持ち良く撃つ事が出来ますね。

1本のガスカートリッジで、大体120発前後は撃てます。
ガスを使い切らないとカートリッジ交換が出来ないのは、CO2ガスガン共通の
デメリットで、ガスカートリッジを装置したままの保管もパッキンを痛めるので
宜しくありません。

この辺りの利便性が良くならないと、劇的な普及はないのかな?
個人的には、沢山CO2ガスガンが登場して欲しいのですが。

マルシン製 FN Five-seveNはCO2ブローバックガスガンらしいハードキックな
撃ち応えで、実射性能も優れているのですが、後は癖の強いFive-seveNの形を
受け入れられるかどうかですよねえ。

マルシンFN 5-7 21.1℃ 44%
0.20gBB弾 平均初速   78.3m/s 
1発目 77.9m/s 
2発目 78.4m/s 
3発目 78.7m/s 
4発目 78.1m/s 
5発目 78.4m/s 
エアガンレビュー マルシン FN Five-seveN ファイブセブン バージョン2 CO2ブローバックガスガン

距離 10m 半径2cm刻みの円 0.20gBB弾10発

楽天市場

楽天市場でマルシンFN5-7をみてみる
Yahoo!ショッピングでマルシンFN5-7をみてみる

-ブローバックガスガン, マルシン, CO2ガスガン

© 2023 エアガンレビューブログ GUN-NET Powered by AFFINGER5