特集

特集 おすすめCO2ガスハンドガン&CO2ガスガン人気ランキング

特集 おすすめCO2ガスハンドガン&CO2ガスガン人気ランキング

初めてのCO2ガスハンドガンの選び方

現在エアガン用ガスの主流はHFC-134aやHFC-152aといった
代替フロンカスなにります。

しかしこれらの代替フロンガスは、オゾン層は破壊しないものの
依然地球温暖化に強く影響を及ぼす事が確認されていて
年々生産数は削減され、将来的には全廃されます。

現在代替フロンガスのさらに代替えで、エアガン用ノンフロンガスが発売されています。

詳しくは、こちらの記事で→特集 エアガン用ガスの今後は?

そんな中、これからのエアガン用パワーソースの一つとして認識され
始めたのが8cmの小型CO2ガスカートリッジを使用したガスガンです。

まずCO2ガスガンの長所と短所を見てみましょう。

CO2ガスガンのメリット&デメリット

 CO2ガスガンの長所
〇HFC-134aガスガンとは異次元の強力なブローバック 
〇環境に優しい 
〇冷えに強い作動性 

 CO2ガスガンの短所
〇高圧なガスの取り扱い 
〇ガスの継ぎ足し補充が出来ない 
〇ランニングコスト 

CO2ガスは地球温暖化への影響は少なく、気温20℃で5.7気圧の
HFC-134aガスに比べ約10倍のガス圧を持っています。

その高いガス圧を利用して強力なブローバックを生み出してますし
寒い環境下でも使用する事が出来ます。

勿論CO2ガスと言えども、季節や連射で温度が下がればガス圧は
下がりますが、元々がガス圧が高いので、多少ガス圧が下がっても
射撃出来てしまうのです。

その高いガス圧が故に、安全性や改造防止に配慮されたメーカーの
物を選ぶ必要がありますし、ガスカートリッジの取り扱いも
十分注意しないといけません。

またガスカートリッジは、中のガスを使い切らないとマガジンから
外して交換出来ないので、特にサバゲーで使用するには
ゲーム中にガス欠になれば不便です。

ランニングコストも、例えば現在ネットでマルシン製CO2カートリッジ30本が
送料無料で3,400円で売られているので、1本113円。
カートリッジ1本で100発撃てるとすると、1発のガスコストは1.13円

一方ウッドランドHFC134aガス500gが送料込み最安で2.365円で
マルイ製ハイキャパのマガジンにガスが25g注入出来て、150発位
撃てるので、1発のガスコストは0.79円になります。

まあ、今後の価格変動次第で変わってきますが、今のところ
まだCO2ガスの方がややコスト高な様です。

特集 おすすめCO2ガスハンドガン&CO2ガスガン人気ランキング
こちらは室温18.3度の環境下で、秒間2発で撃ち続けた時の初速m/s(弾が銃口から出た時のスピード)をグラフにした物です。

射撃前のマガジン等の温めは、一切無しですので、HFC-134aガスを使用するガスガンは最初から初速が低いです。

おすすめメーカーの決め手は、安全性と窓口の対応力

先ほども書いた様にCO2ガスはガス圧が高いので、安全性や
改造防止対策がしっかり施されている物を選んで下さい。
それと困った時には、ちゃんとフォローしてもらえる所が良いですよね。

と言っても銃をみただけでは良く分からないので、一つの基準として
国内に3つあるトイガン業界の組合(ASGK,JASG,STGA)のどれかに
加盟しているメーカーやブランドを選ぶのも手です。

組合に加盟しているメーカーやブランドの銃なら、日本の法律的にグレーな
物や業界の自主規制に抵触する物は販売されていませんし
安全性や改造防止等もしっかり施されています。

ただ、それでも激しいブローバックを売りにしているCO2ガスガンだけに
スライドの割れ等のトラブルがHFC134aガスガンより多いのも事実です。

まだまだ発展途上という感じです。

でもメーカーさんもトラブルに対してはしっかり対応と対策を
されているので、暖かく見守りたいですね。

実射性能に関しては、個人的に似たり寄ったり感はありますね。

集弾性は優秀ですが、HFC134aガスを使うマルイ製ブローバック
ガスガンに比べると、やや劣ります。

国内の組合に加盟している、主なメーカー、ブランド

以下は全て、CO2ブローバックガスガンです

 マルシン工業株式会社

国内で最初に8cmCO2ガスカートリッジをパワーソースにした
ガスガンを発売したメーカー。

加盟業界団体--STGA(全日本トイガン安全協会)
 
FN Five-seveN   → レビューページはこちら

 Carbon8 (カーボネイト)

台湾のKJworksのガスガンを国内仕様にして販売しているブランド。
株式会社ハッチが運営しています。

加盟業界団体--STGA(全日本トイガン安全協会)
 
Cz75-2nd.バージョン 
M45CQP  →レビューページはこちら 
M45DOC-NiteShift →レビューページはこちら 
ストライカーナイン   →レビューページはこちら
CZ P09   →レビューページはこちら
ストライカー9S SEQUENCER   →レビューページはこちら

BATON airsoft 

海外メーカーのエアガンを国内仕様にして、独自企画販売しています。
有限会社タニオコバとのコラボレーションでも話題になりました。

所属業界団体--JASG(日本エアースポーツガン振興協同組合)
BM-9  →レビューページはこちら
BM-45  →レビューページはこちら 
BS-HOST 
M1911A1   →レビューページはこちら 
BS-STACCATO  → レビューページはこちら
BH-USP   →レビューページはこちら 
BS-COMBAT MASTER   →レビューページはこちら 
BG-17 →レビューページはこちら

 SIG AIR

実銃メーカーSIG SAUER のエアガン販売部門がSIG AIRで
製造は台湾のVFCが担当。
国内販売の窓口はLayLaxさんが行っています。

加盟業界団体--JASG(日本エアースポーツガン振興協同組合) ←LayLaxさんが加盟
M17  →レビューページはこちら 

 KSC

既存のリキッドチャージ・ブローバックガスガンモデルを改良して
CO2ブローバックガスガン「システム ゼロ」シリーズが新登場。

今後の展開に期待。

加盟業界団体--JASG(日本エアースポーツガン振興協同組合)
Mk23 SOCOM PISTOL →レビューページはこちら 

国内の組合に加盟していないメーカー、ブランド

参考程度に

 TOXICANT AIRSOFT

情報が乏しく、まだ良く分からないメーカーさんです。
BUL SASⅡUltralight 3.25 →レビューページはこちら
BUL SASⅡUltralight3.25 COMP →レビューページはこちら

CO2ブローバックガスハンドガン 人気ランキング

 

特集 おすすめCO2ガスハンドガン&CO2ガスガン人気ランキング

グロック 17のGen.5をモデルアップ。

程よいサイズ感と扱い易さは実銃譲りで、やはり人気が高い。

CO2ブローバックガスガンとしてのクオリティーが、正常進化しているのを実感出来る逸品。

普段はCO2ガスガンを避けている方も、待ち望んでいたグロック17のGen.5となれば興味津々でしょう。

バトン BG-17  →レビューページはこちら

  
アマゾン 楽天市場 Yahoo!ショッピング 

特集 おすすめCO2ガスハンドガン&CO2ガスガン人気ランキング

アメリカ陸軍 M9ピストルの後継拳銃として制式採用されたSIG SAUER M17
を自社のエアガン部門がモデルアップ。

特筆なのは独特のブローバック・フィーリングで、構えてる腕を
突き抜けて来る様な芯のあるリコイルショックは唯一無二。

撃ち応えの気持ちよさで言えば、個人的に一番のお勧めです。

スライド操作時の金属音も良い。

コヨーテ・タン カラーに加えてブラック色も加わり、益々人気が出そうです。

M17  →レビューページはこちら 

  
アマゾン 楽天市場 Yahoo!ショッピング 
   
アマゾン 楽天市場 Yahoo!ショッピング 

特集 おすすめCO2ガスハンドガン&CO2ガスガン人気ランキング

M45DOCの夜間戦闘用をイメージして作られたモデル。

M45DOCに新規パーツが散りばめられた、年間生産数限定のリミテッド・エディション。

M45DOC-NiteShift  →レビューページはこちら

  
アマゾン 楽天市場 Yahoo!ショッピング 

特集 おすすめCO2ガスハンドガン&CO2ガスガン人気ランキング

映画「ジョンウイック パラベラム」で主人公が使用したTTI製カスタムガンを
モデルアップ。

撃ち味も力強くて鋭く、良質なCO2ブローバックの撃ち心地を味わうには
最適なモデル。

BS-COMBAT MASTER   →レビューページはこちら

   
アマゾン 楽天市場 Yahoo!ショッピング 

特集 おすすめCO2ガスハンドガン&CO2ガスガン人気ランキング

CO2カートリッジを使った、「度肝を抜かれる強烈なリコイルショック」の元祖的なモデル。

実銃のM.E.U.ピストルをモダンに仕上げたスタイルで、ロングセラーモデルです。

M45 CQP →レビューページはこちら

   
アマゾン 楽天市場 Yahoo!ショッピング 

撃ち応え別 おすすめCO2ガスガン

 とにかく最大級のドッカン・リコイルショックを味わいたい
Carbon8 M45CQP  →レビューページはこちら 
BATON air soft M1911A1   →レビューページはこちら

 力強くて鋭いブローバック・フィーリングは最高
BATON air soft  BH-USP   →レビューページはこちら 
SIG AIR  M17  →レビューページはこちら 

 リコイルショックを抑えめに、実用重視派
Carbon8  ストライカーナイン   →レビューページはこちら
Carbon8  CZ P09   →レビューページはこちら

-特集

© 2023 エアガンレビューブログ GUN-NET Powered by AFFINGER5